忍者ブログ
四季の移ろいの中で、チョウのすがたを追い求めます・・・since 2006.5.9 restart 2010.1.27
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1009081131uranamishijimi.jpg

 台風9号が接近中、まもなく温帯低気圧に、というようなタイミングで
ツルマメのようなマメ科のツル植物の花にきていたウラナミシジミを見ました。

(撮影:2010.9.8 富士川町青柳にて)
PR
1009071237hikagecho.jpg

 お昼休みというタイミングで、ササの葉の上で休む
ヒカゲチョウを見ました。

(撮影:2010.9.7 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)


 もう夕暮れ時、チョウを見に外に出たのですが、
ほとんど見かけられませんでした。
見られたのは、これ。

 いろんなチョウが集まるニラの花の近くに張られたクモの巣、
そこにヤマトシジミの翅だけがかかっていたのでした。
うっかりクモの巣にかかってしまったヤマトシジミ。
すでにクモのごちそうになってしまったようで、こわれた翅だけが残されていました。

(撮影:2010.9.6 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1009051530monkicho.jpg

 モンキチョウが草むらを、時々に草陰に休みながら移動を繰り返していました。
少し不思議に思い、草むらの中の視認しやすい場所で撮影を試みました。
やはり、産卵をしているのでした。
 モンキチョウは、その幼虫がマメ科の植物を食草としているので、
マメ科であるシロツメクサの葉を選んで、産卵しているのでした。
以下の2カットとも、メスの同じ個体です。

1009051531monkicho.jpg

 卵を産み続けるのには、体力もいるのでしょう。
途中で、シロツメクサの花の蜜を求め、エネルギー補給です。

1009051531monkicho02.jpg

 あわただしくエネルギー補給したかと思うと、すぐにまた産卵を続けました。
モンキチョウのお母さんの、たくましい姿をかいま見た思いがしました。

(撮影:2010.9.5 韮崎市円野町にて)
1009051537yamatoshijimi.jpg

 シロツメクサの花に、ヤマトシジミがきて 吸蜜していました。

(撮影:2010.9.5 韮崎市円野町にて)
1009051440himeuranamijanome.jpg

 ヒメウラナミジャノメです。
暗い場所でしたので、スローシャッターとなり、少々ブレてしまっています。
でも、翅の表側を観察できるチャンスでした。

1009051441himeuranamijanome.jpg

 こちらの写真は、やはり暗かったので、画像処理ソフトのお任せ補正のお陰で
ストロボ撮影みたいになりました。
「ウラナミ・・・」といわれる名のごとく、裏側は細かな波目模様が特徴です。

1009051505himeuranamijanome.jpg 

 深度があさく、翅裏の一部にのみピントが合っているだけです。
少しだけ翅を開いたヒメウラナミジャノメ、表裏の関係がつかめます。

1009051539himeuranamijanome.jpg

 山林から少しだけ離れた田の畦の葉の上にも見られました。
薄雲を透過した薄日を受けて、自然な撮影で、比較的うまく撮れたかな。
もうお気づきでしょうか、ヒメウラナミジャノメのあしですが、2対に見えますね。
タテハチョウ科の多くがそうであるように、1対の足が退化し、2対と見られるのです。

(撮影:2010.9.5 韮崎市円野町にて)
1009051440oochabaneseseri.jpg

 このオオチャバネセセリ、後翅のジグザグに見られる白い斑文のようすが、
少しかわっていて、ちょっと気になりました。
斑文が小さく、結果として間隔が開いて見えます。
それから、吸蜜している植物の名前もまだ突き止められません。
自然は、難しい・・・。

(撮影: 2010.9.5 韮崎市円野町にて)
1009051437janomecho.jpg

 なかなか、撮影ができるほどはとまってくれなくて、
おまけに暗めの場所なので、うまく撮れていませんが、
少し、翅の先に痛みがあるジャノメチョウでした。

(撮影:2010.9.5 韮崎市円野町にて)
 
1009041416ageha.jpg

 ジニア(ヒャクニチソウ)で吸蜜するアゲハです。

1009041416ageha02.jpg

 アゲハは、アゲハチョウ科の代表格。
見ていて何となく、風格を感じてしまいます。

1009041416ageha03.jpg

 それから、アゲハチョウの仲間は、花にとまって吸蜜する際も
いつも翅を細かく羽ばたかせています。
ハイスピードで撮影しないと、このようにブレてしまいます。

(撮影:2010.9.4 甲府市梯町にて)
1009041358ichimonjiseseri.jpg

 花束みたいなニラの花、イチモンジセセリも吸蜜していました。
逆光で、いつもと違う感じがしますが。

(撮影:2010.9.4 甲府市梯町にて)
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[08/24 ぶんぶん10]
[08/23 take]
[08/07 ぶんぶん10]
[08/04 take]
プロフィール
HN:
bunbun10
性別:
男性
バーコード
カウンター
P R
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]