忍者ブログ
四季の移ろいの中で、チョウのすがたを追い求めます・・・since 2006.5.9 restart 2010.1.27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

  2014年 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 元日の昼下がり、ちょっとポカポカ陽気となりました。
でもまさかチョウが飛びだしてくるとは思いもしませんでした。
驚きのテングチョウです。
 笹の茂みで一休みしたところを撮影したので、
手前の枯れ草の陰となってしまいました。
 もう少し近づいて、陰にならないようにと動いたら、
パッとその場を去ってしまいました。



 少し離れた茂みの中、枯れたクズの葉の上にとまりました。
逆光ですが、新年最初のチョウの写真となりました。

(撮影:2014.1.1 甲府市下向山町・米倉山山頂付近にて)
PR
1211031433monkicho01.jpg

 11月の3日。
この日は、晴れになる確率が高いとされていますが、
今年もおおむね晴れとなりました。
日の盛りは、ポカポカでした。
なので、チョウについても元気に飛び回る姿が見られました。

 この写真に見るように、センダングサで吸密するモンキチョウをはじめ、
キチョウ、ヒメアカタテハ、ヤマトシジミ、ベニシジミを見ました。
トンボもまだ見られましたよ。

(撮影: 2012.11.3 甲府市小曲町にて)
1210201110ruritateha01.jpg

 いつしか10月になりました。
朝夕に冷え込みを感じます。高いお山は白くなってきています。

 しかし、晴れた日中には、まだチョウがいくつも見られます。
このチョウは、ルリタテハ。工事現場の砕石のたまりにおりていました。

 ほかに、キタテハ、ヒメアカタテハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キチョウ、
ヤマトシジミ、ベニシジミ、ウラナミシジミなどなどが見かけられました。
撮影できたのもありますが、多くはなかなか撮らせてもらえませんでした。

(撮影: 笛吹市八代町米倉にて)
1009301238ichimonjiseseri.jpg

 イヌタデの花で吸蜜をしていたチョウ、撮ろうとしましたが、
見事に逃げられました。

 今日は、9月の最終日、あの暑かった日々とうってかわって、肌寒く、
時折小雨がそぼ降る日となりました。
こんな日でもチョウは見られるかと思って外に出たのですが、
わずかに、イチモンジセセリが見られただけでした。
小雨模様の日だったので、感度を1つ上げ、スローシャッターで挑んだので、
イチモンジセセリが飛び立つと、こんなふうになってしまうのでした。
でも、直前まで伸びて密を吸っていた吸蜜管が
丸まりきれずに写っているのが、なんともおもしろいですね。

(撮影:2010.9.30 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1009111004ichimonjiseseri.jpg

 あれ、チョウのブログなのに、シオカラトンボがお出まし?
そうです、あ、いえ、イチモンジセセリが主役です。
シオカラトンボのメスに捕まって、もぐもぐするその口の中に
吸い込まれつつあるのでした。
新しい命を生み出すため、栄養の補給に余念のないシオカラトンボのメス。
今回のイチモンジセセリは、短い命を終えつつ、
次の生を生み出す力になっているように思われました。

(撮影:2010.9.11 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)


 もう夕暮れ時、チョウを見に外に出たのですが、
ほとんど見かけられませんでした。
見られたのは、これ。

 いろんなチョウが集まるニラの花の近くに張られたクモの巣、
そこにヤマトシジミの翅だけがかかっていたのでした。
うっかりクモの巣にかかってしまったヤマトシジミ。
すでにクモのごちそうになってしまったようで、こわれた翅だけが残されていました。

(撮影:2010.9.6 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/24 ぶんぶん10]
[08/23 take]
[08/07 ぶんぶん10]
[08/04 take]
プロフィール
HN:
bunbun10
性別:
男性
バーコード
カウンター
P R
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]