忍者ブログ
四季の移ろいの中で、チョウのすがたを追い求めます・・・since 2006.5.9 restart 2010.1.27
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1011061451himeakatateha.jpg

 公園の舗装された園路にヒメアカタテハがおりて、
しばし、西に傾いた陽射しを受けていました。
左の後翅が痛んでいます。

1011061455himeakatateha.jpg

 こちらは、芝生の中におりて休んでいました。
左右の後翅に痛みがありますが、とくに右側の痛みが激しい個体です。

 こうして見ると、まだヒメアカタテハもいくつも見られるようでした。
(この日だけだったかも知れませんが・・・。)

(撮影:2010.11.6 市川三郷町市川大門にて)
PR
1011061416benishijimi.jpg

 これはまだ、黒っぽい(というか焦げ茶の部分が多い)ベニシジミです。
どちらかというと、夏型。
でも、完全な夏型ではなく、中間型、いまごろのベニシジミですね。

1011061421benishijimi.jpg

 こちらは、春型。そしてどうやらオスのよう・・・。
春型は、別に低温期型ともよばれ、晩秋にも現れるものだそうです。

1011061421benishijimi02.jpg

 こちらも春型。そしてメスのようです。

(撮影:2010.11.6 身延町西島にて)

1011041250yamatoshijimi.jpg

 秋の穏やかな陽射しを受け、ヤマトシジミのきれいな翅色が見られました。

(撮影:2010.11.4 甲府市下曽根町にて)
1011031135kitateha.jpg

 川の流れに突き出したセンダングサの花に、キタテハがとまっていました。
ちょっと近づけない状況だったのですが、おそらく吸蜜していたものと・・・。

1011031128kitateha.jpg

 こちらはもう少し近くで見ることができたキタテハです。
サツマイモ畑で、休んでいたところです。

(撮影:2010.11.3 中央市高部・笛吹川or滝戸川左岸河川敷にて)
1011021251kicho.jpg

 元気に飛びまわりつつも、どこかで休んでいるキチョウ、いくつも見られました。
今日その他に見られたのは、ウラギンシジミ、モンキチョウなど。

(撮影:2010.11.2 甲府市下向山町・曽根丘陵公園にて)
1011011259kicho.jpg

 久しぶりに陽が出たという感じのお昼休み。
少し気温が上がったことで、このキチョウだけでなく、キタテハも、ヤマトシジミも、
ウラギンシジミも、とても元気に飛んでまわるのが見られました。

(撮影:2010.11.1 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1010291234yamatoshijimi.jpg

 もう10月も終わり近く。
とくにこの数日、一気に気温が低下してきました。
チョウの姿もいつまで見られるか・・・。
でも、今日の昼休み、少しだけ天気が持ち直し、薄日がときおり差し込むなかで、
数頭のヤマトシジミを見ました。まだ元気にとびかっていました。
そうはいっても寒くなると、こうして休んでいる時間も長くなりますが。

(撮影:2010.10.29 甲府市下向山町・曽根丘陵公園にて)
1010221248uraginshijimi02.jpg

 ナンテンの実がずいぶんと赤くなってきたな・・・。
ナンテンの実を鑑賞しているときでした、何か白いゴミがついてる。
それがゴミではありませんでした。

1010221248uraginshijimi.jpg

 よーく見れば、ウラギンシジミでありました。
この日、天気は曇り。
10月も下旬になりましたので、お日様が出ていないと、
チョウたちは、こんな感じに、じっとしているだけです。

(撮影:2010.10.22 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1010201238yamatoshijimi.jpg

 今日は、朝方、小雨がぱらつきました。
日中も曇りで、気温はあまり上がらず、夜も曇りで十三夜の月は見られず・・・。
そんな日に、なぜか、ヤマトシジミをたくさん見ることができました。

1010201234yamatoshijimi.jpg

 芝生の中、シバの葉の上で、やや翅を広げ休んでいたヤマトシジミです。

1010201237yamatoshijimi.jpg

 タンポポの花で吸蜜するヤマトシジミです。

1010201243yamatoshijimi.jpg
 またこのところ少し元気を取り戻し、花を見せているヒメジョオン。
その葉にとまって休んでいました。
でも吸蜜管がきちんと納まり切れていない?

1010201244yamatoshijimi.jpg

 こちらは、ヒメジョオンの花で吸蜜している個体です。

(撮影:2010.10.20 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1010191245asagimadara.jpg

 もう10月も下旬に近づこうという頃。標高は約270m。
そんな場所で、このチョウが見られるとは夢にも思いませんでしたので、
最初に目にしたときは、夢でも見ているのかと・・・。
渡りをするのを忘れてしまったのではないかと心配になりました。

(撮影:2010.10.19 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/24 ぶんぶん10]
[08/23 take]
[08/07 ぶんぶん10]
[08/04 take]
プロフィール
HN:
bunbun10
性別:
男性
バーコード
カウンター
P R
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]