忍者ブログ
四季の移ろいの中で、チョウのすがたを追い求めます・・・since 2006.5.9 restart 2010.1.27
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 ゲンノショウコの花で吸蜜中のスジグロシロチョウです。
夏型で、少し大きめです。



 こちらも別な個体ですが、ダイコンソウに似た黄色の花で吸蜜していました。

(撮影:2012.8.11 南アルプス市上市之瀬・南伊奈ヶ湖周辺にて)
PR


 アフリカ生まれの夏の花、クロコスミアの花にキチョウがきました。
吸蜜中? よくわかりませんでしたが・・・。


 紅葉の葉の上にとまったアサマイチモンジですが、
ちょっと暗すぎますね。
と、思っていたらすぐにヒラヒラ・・・。



 フワフワッと舞いあるいたあと、薄日のあたる葉にとまりました。
できるだけ近づいてパチリ・・・、の成果です。

(撮影:2012.8.11 南アルプス市上市之瀬・南伊奈ヶ湖畔にて)


 キツネノマゴの花、よく見るとかわいらしい。
そこにかわいらしいヤマトシジミがとまって、お食事中・・・でした。

(撮影:2012.8.4 韮崎市藤井町南下條にて)


 先日、北杜市長坂町のオオムラサキセンターを訪ねました。
センターのまわり、オオムラサキの里では、天然のオオムラサキも多く見られました。



 子孫を残そうとしているのでしょうか、オオムラサキの幼虫が葉を好むエノキの木の梢です。



 一方こちらは、オオムラサキセンターの一角にあるケージというか観察室のなかでみたもの。
人工的に飼育されているといっていいのか、輪切りにしたパイナップルで吸蜜している個体です。



 同じく観察室の中のクヌギの木に群がるオオムラサキたち。
みなメスの個体のようです。樹液がしみ出しているのに群がっていました。

(撮影:2012.8.4 北杜市長坂町・オオムラサキセンターにて)


 前回のスミナガシを見た同じ場所で、ルリタテハを見ました。
とても暗い環境で、たいへん見にくいものとなりましたが、
ルリタテハも樹液を求めてきていたようです。



 ヒラヒラっと飛びまわった後、遊歩道の真ん中におりて、しばし休憩でした。

(撮影:2012.8.1 身延町中之倉にて)


 樹液が流れでている広葉樹の幹に、見慣れない蝶をみました。
図鑑でチェックしてみると、スミナガシでありました。
はじめて、お目にかかったスミナガシです。

(撮影:2012.8.1 身延町中之倉にて)


 葉の上に休んでいたイチモンジセセリ。
コンパクトデジカメで撮りました。2006年の今日の写真です。

(撮影:2006.7.30 北杜市高根町蔵原にて)


 クズの葉にとまったルリシジミです。



 そうっと近づき少し向きを変えての撮影です。
翅の色が明るい瑠璃色、オスの個体のようです。

(撮影:2007.07.30 中央市高部にて)


 ホソオチョウは雌雄の区別がはっきりするチョウで、こちらはメス。
また夏のホソオチョウで、前翅も大きく尾状突起も長くなっています。



 オスのホソオチョウです。



 ホソオチョウは、ふわりふわり飛び、葉の上でゆっくり休みます。

(撮影:2010.8.8 甲斐市菖蒲沢にて)
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/24 ぶんぶん10]
[08/23 take]
[08/07 ぶんぶん10]
[08/04 take]
プロフィール
HN:
bunbun10
性別:
男性
バーコード
カウンター
P R
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]