忍者ブログ
四季の移ろいの中で、チョウのすがたを追い求めます・・・since 2006.5.9 restart 2010.1.27
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
  
 ヤブガラシの葉の上で一休みしていたシジミチョウ。
ヤマトシジミですが、最初に受けた印象では、色が濃く、
新種のチョウかなと思ってしまったのです。
  
(撮影:2013.9.8 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
PR


 ヤマトシジミに出遭いました。うん、どうしたんだろう。
注視してみるとそれは交尾の最中なのでした。



 それからしばらく、あちこちと見て歩き、戻ってみるとまだ続いていました。
初めのが午前11時17分。それで後の方が12時01分。
ということは、20分近くも・・・であり、それ以上が必要なのだと理解しました。

(撮影:2013.9.7 韮崎市円野町にて)
 
 

 まだ十分に開ききっていないようなカタバミの花。
ヤマトシジミがとまって、吸蜜管のばしていました。
もう蜜の用意できているのでしょうか。

(撮影:2013.8.31 甲府市小曲町にて)
13050110022yamatoshijimi01.jpg

 カタバミの花にやってきて、お食事となったヤマトシジミです。

(撮影:2013.5.1 中央市高部にて)



 キツネノマゴの花、よく見るとかわいらしい。
そこにかわいらしいヤマトシジミがとまって、お食事中・・・でした。

(撮影:2012.8.4 韮崎市藤井町南下條にて)
1011161246yamatoshijimi.jpg

 陽が出ていると、まだ暖かですが、
お昼休みに外に出たタイミングでは、雲が多くなり、
薄日で、気温もやや低め。
そんな中で、ヤマトシジミは、薄日を翅に受け、体温を上げようとしているようでした。

(撮影:2010.11.16 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1011041250yamatoshijimi.jpg

 秋の穏やかな陽射しを受け、ヤマトシジミのきれいな翅色が見られました。

(撮影:2010.11.4 甲府市下曽根町にて)
1010291234yamatoshijimi.jpg

 もう10月も終わり近く。
とくにこの数日、一気に気温が低下してきました。
チョウの姿もいつまで見られるか・・・。
でも、今日の昼休み、少しだけ天気が持ち直し、薄日がときおり差し込むなかで、
数頭のヤマトシジミを見ました。まだ元気にとびかっていました。
そうはいっても寒くなると、こうして休んでいる時間も長くなりますが。

(撮影:2010.10.29 甲府市下向山町・曽根丘陵公園にて)
1010201238yamatoshijimi.jpg

 今日は、朝方、小雨がぱらつきました。
日中も曇りで、気温はあまり上がらず、夜も曇りで十三夜の月は見られず・・・。
そんな日に、なぜか、ヤマトシジミをたくさん見ることができました。

1010201234yamatoshijimi.jpg

 芝生の中、シバの葉の上で、やや翅を広げ休んでいたヤマトシジミです。

1010201237yamatoshijimi.jpg

 タンポポの花で吸蜜するヤマトシジミです。

1010201243yamatoshijimi.jpg
 またこのところ少し元気を取り戻し、花を見せているヒメジョオン。
その葉にとまって休んでいました。
でも吸蜜管がきちんと納まり切れていない?

1010201244yamatoshijimi.jpg

 こちらは、ヒメジョオンの花で吸蜜している個体です。

(撮影:2010.10.20 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
1010151231yamatoshijimi.jpg

 あれれ、確かマツバギクの花の時期は・・・。
図鑑で確認すると、5~6月だと。
どういうことか、確かにいま咲いているのでした。
そしてヤマトシジミが吸蜜にお邪魔して、そのせいか、花粉が飛散していました。

(撮影:2010.10.15 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/24 ぶんぶん10]
[08/23 take]
[08/07 ぶんぶん10]
[08/04 take]
プロフィール
HN:
bunbun10
性別:
男性
バーコード
カウンター
P R
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]