[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カタバミのお花畑です。 その周辺にいくつものヤマトシジミがとびかう姿が見られました。 ときに吸蜜する姿も。 ヤマトシジミは、その幼虫が、カタバミの葉をいただきながら大きくなるので、 カタバミとは、相性がよいのです。 カタバミのお花畑を目の前にして、しばらくじっと動かずにようすを見ていると、 目の前の花にとまって、翅を広げ、吸蜜している1頭のヤマトシジミが撮れました。 (撮影:2010.10.13 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)