忍者ブログ
四季の移ろいの中で、チョウのすがたを追い求めます・・・since 2006.5.9 restart 2010.1.27
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 モンキチョウの観察の後、続けてこのキタテハを撮影することができました。
2015年の春は、本格的になってきています。

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
PR


 センダングサの花に来ていたキタテハです。
もっとも、キタテハの影になって肝心な花は見えていませんが。



 向きが変わりました。これなら吸蜜しているキタテハのようす
よくわかりますね。

(撮影:2013.9.29 富士河口湖町精進にて) 


 シロバナタンポポを撮影しようと構えていたら、キタテハやってきました。
シロバナタンポポの花で、吸蜜しているようでした。 春です・・・。

(撮影:2013.3.20 甲府市下向山町・滝戸川堤防にて)

130316114122kitateha.jpg
 キタテハです。
たぶん越冬された・・・。よくがんばりました・・・。
春の日を思い切り生きなされ・・・。

(撮影:2013.3.16 笛吹市八代町米倉にて)

 

 この冬は、気温がかなり低めで、寒い冬でした。春の到来も遅めに感じていましたが、
2月の末日ということで、春めいた日差しの中、暖かな一日になりました。
お昼休みにキタテハを見ましたが、秋の最終や春の最初は、キタテハとなることが多いような気がします。

(撮影:2013.2.28 甲府市中央2丁目にて)


 キタテハが翅をいっぱいに広げて休んでいるところ、パチリしました。
やはり夏型です。



 メドハギの仲間の枝先にも見られました、夏のキタテハ。

(撮影:2012.7.22 甲斐市菖蒲沢にて)
1105141403kitateha.jpg

 甘利山中のさわら池の畔で見たキタテハです。
この日、下界ではとても暑くなったのですが、このときの甘利山では、
少し肌寒く、風もあったので、チョウたちは、ときどきに地表で休みながら、
薄日からエネルギーを吸収しているようでした。

(撮影:2011.5.14 韮崎市旭町上條北割・さわら池畔にて)
1103131438kitateha.jpg

 早春の花、オオイヌノフグリの蜜を求めるキタテハです。
3月でも、暖かな日は、どこからともなくキタテハなどの
冬越しのチョウが姿を見せてくれます。

(撮影:2011.3.13 甲州市大和町鶴瀬にて)
1012141247kitateha.jpg

 キタテハも元気にとびまわっていました。
でも、さすがに師走も半ば、そうそう夏のようにはいきません。
時々に休んでもいます。
芝生の上に舞い散った落ち葉と変わらないような存在となっていました。

(撮影:2010.12.14 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)

1012031242kitateha.jpg

 朝まで時折強く雨が降りました。お昼近くには晴れ間が広がり、気温もぐんと上がりました。
そうなると、どこかに避寒していたチョウたちのお出ましです。
他に、キチョウやウラギンシジミなども見られました。

(撮影:2010.12.3 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/24 ぶんぶん10]
[08/23 take]
[08/07 ぶんぶん10]
[08/04 take]
プロフィール
HN:
bunbun10
性別:
男性
バーコード
カウンター
P R
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]